Fantiaブログからの移行予定について

皆様こんにちはこんばんは!大学生音楽系YouTuber、さきまふぃんと申します。

今回のテーマは「Fantiaブログからの移行予定について」です。

ごゆっくりどうぞ~!

◎はじめに

Fantiaからのブログを移植しているのですが、どれを移植してどれを破棄していくのかを見当をつけていきます。また、その作業をいつまでに終わらせるのかの目途もつけていきます。

◎現時点でFantiaに投稿されている記事

古い順に…

1/「Es kasia lu de phon etri.~あぁ私の愛しいあなたよ~」の記事

2/「ヒュッケバインMk-Ⅳ-ハルシオン」の記事

3/「Es kasia lu de phon etri.~あぁ私の愛しいあなたよ~」のinst公開記事

4/X企画「譜面メーカー悪用して創作譜面を作る」の記事

5/「ガンダムエアリアルⅡ-β(セカンド・ベータ)」の記事

6/「ガンダムエアリアルエニューオー」の記事

7/「InFinite-Fruits×Fulcute!」の記事

8/「InFinite-Fruits×Fulcute!」のinst公開記事

9/「ふるふる×リステ!?一人でコラボ♪」第一弾企画の記事

10/「ふるふる×リステ!?一人でコラボ♪」第二弾企画の記事

11/「ふるふる×リステ!?一人でコラボ♪」第三弾企画の記事

12/「打打打打打打打打打打」の創作譜面紹介記事

13/「M.A.S.S. Builder実況シリーズの内容変更」の記事

14/「M.A.S.S. Builder Primitina」の紹介記事

15/「M.A.S.S. Builder Asterope」の紹介記事

16/「M.A.S.S.の機体の型式設定」の記事

17/「M.A.S.S. Builder Ernestina」の紹介記事

18/「M.A.S.S. Builder Cepheus」の紹介記事

19/「M.A.S.S. Builder Rigel」の紹介記事

20/「ふるふる×リステ!?一人でコラボ♪~再録~」の記事

…の、計20記事あります(少なすぎて笑う)。

◎これらに対する対応

Bloggerブログに移行するものと、削除するものの二つに分けます。

○移行予定

1/「Es kasia lu de phon etri.~あぁ私の愛しいあなたよ~」の記事

2/「ヒュッケバインMk-Ⅳ-ハルシオン」の記事

7/「InFinite-Fruits×Fulcute!」の記事

9/「ふるふる×リステ!?一人でコラボ♪」第一弾企画の記事

10/「ふるふる×リステ!?一人でコラボ♪」第二弾企画の記事

11/「ふるふる×リステ!?一人でコラボ♪」第三弾企画の記事

12/「打打打打打打打打打打」の創作譜面紹介記事

14/「M.A.S.S. Builder Primitina」の紹介記事

15/「M.A.S.S. Builder Asterope」の紹介記事

16/「M.A.S.S.の機体の型式設定」の記事

17/「M.A.S.S. Builder Ernestina」の紹介記事

18/「M.A.S.S. Builder Cepheus」の紹介記事

19/「M.A.S.S. Builder Rigel」の紹介記事

○削除予定

3/「Es kasia lu de phon etri.~あぁ私の愛しいあなたよ~」のinst公開記事[inst版の販売時の追加コンテンツに出来ると思ったから]

4/X企画「譜面メーカー悪用して創作譜面を作る」の記事[結局ボツになったから]

5/「ガンダムエアリアルⅡ-β(セカンド・ベータ)」の記事[GUNSTAの記事と内容が大きく重複するため。なお、フォトギャラリーは別枠で配信します。]

6/「ガンダムエアリアルエニューオー」の記事[GUNSTAの記事と内容が大きく重複するため。なお、フォトギャラリーは別枠で配信します。]

8/「InFinite-Fruits×Fulcute!」のinst公開記事[inst版の販売時の追加コンテンツに出来ると思ったから]

13/「M.A.S.S. Builder実況シリーズの内容変更」の記事[型式設定紹介と一緒に出来ると思ったから]

20/「ふるふる×リステ!?一人でコラボ♪~再録~」の記事[以前の企画の動画を高画質化したことをお知らせしたかっただけ&圧がめっちゃ強い記事だから]

となります。


また、M.A.S.S. Builderの機体たちの型式設定の記事は、機体の解説の記事より先に移行します。

移行順は「オリ曲→リステップ(音ゲー)→プラモデル→M.A.S.S. Builder」とします。

◎終わりに

早速、記事移行作業に移ります。出来れば、3月いっぱいには終わらせていきたいですね。


今回も記事をご覧頂き、ありがとうございました!良かったらYouTube上の動画も見てやって下さいね(*´꒳`* )

コメント

人気の投稿